ミュンヘンの公共交通網 - MVV


ミュンヘンで公共交通網を使う

ミュンヘン市にはSバーン、Uバーン、トラム(路面電車)、バスから成る公共交通網が完備されています。市内の地域はゾーンM、また、ミュンヘン郊外の地域はゾーン1~6に分けられています。

すべてのゾーンの全体図はここにあります。
この図には様々な交通機関のすべての路線が記載されています。また、追加でUバーン、Sバーン、トラム、バス及び夜間路線交通網の単一交通網図もあります。

料金システム

  • ミュンヘンの市街地はゾーンMにまとめられています。
    隣接する市町村はゾーン1~6に分けられています。皆様の駅/停留所がどのゾーンにあり、行先へはどの乗車券を必要とするかは、ここでチェックしてください。
  • 一回乗車券、回数券、一日券は以下のように選択し、購入
    可能です:ゾーンMのみ有効、1~6の選んだゾーンのみ有効、あるいはゾーンMプラスで任意の数のゾーン選択可能。
  • 短距離:この乗車券は最大1時間有効で、乗車可能区間内で途中下車可能です。進行方向を戻ることはできません。
    移動したルートを戻ることはできません。短距離とは、移動において、最大4番目までの停車場までです。ただし、Sバーン、Uバーン、Xバスの場合は2つ目の停留所/駅までです。短距離乗車の場合は、一回乗車券として購入、あるいは回数券で購入できます。回数券は複数の乗車とゾーンに使用でき、様々な乗車時間で使用できます。
  • 一日券と3日券はグループチケットとして、最大5人分までとして利用できます。
  • 週と月の乗車券には,いわゆるISARカードという乗車券もあります。これは午前9時以降有効で、60歳以上の乗客を対象としています。さらに研修生料金(生徒、学生、職業訓練生)という乗車券もあります。
  • 乗車の際には、手荷物、乳母車、一匹の犬は無料です
  • 自転車持ち込みは可能で、料金は3ユーロです。ただし、平日の6~9時及び16~18時は除外されます。

快適な乗車のためのヒント

Mr.ロッジは皆様に、ミュンヘン市の楽しい探索と快適な乗車を祈っております。

Cookie notice
This website uses cookies to personalize content, customize and measure advertising, and provide a safe experience. By clicking the "Allow all and continue" button, you consent to the collection of data via cookies.
お客様のブラウザー設定のクッキーをオンにしてください。